結婚相談所での婚活がうまくいかないのには理由がある!頑張っていても結婚できないのはなぜ?

結婚相談所に入って婚活をしているのになかなかいい人と出会えない・・・
もしかすると向いていないのかも・・・
現在、婚活中の方で、こんな悩みを抱えている方は少なくないのではないでしょうか。
結婚相談所に入会した時は前向きな気持ちでわくわくしたけれど、
最近はなんとなく頑張る気になれず、うまくいかない・・・
そうなるのには理由があります。
今回は結婚相談所での婚活がうまくいかない場合に考えられる理由について
書いていきたいと思います。
結婚相談所に入会したけどうまくいかないのはなぜ?
結婚するために結婚相談所に入会して婚活をしているのになかなか上手くいかないとき、
考えられる理由はいくつかあります。
理由が分かれば、対処できることも増えてくるはずだと思います。
結婚相談所での婚活がうまくいかない理由とその対処法をひとつひとつ
みていきましょう。
仲人との相性が悪い
結婚相談所での婚活の特徴であるのが、「仲人」という存在です。
お見合の日程を組んだり、デートや結婚までの相談を受けたり、アドバイスを
してくれたりと婚活において心強い存在になることでしょう。
しかし、そうはいっても仲人さんもひとりの人間である以上、
あなたとの相性というものがあります。
せっかくアドバイス等を受けてもなんとなくしっくりこない・・・と
感じることもあるかもしれません。
仲人さんはできる限りあなたの価値観で婚活を進めることができるように力を尽くして
くれているはずではありますが、そもそも価値観が合わないという可能性もあるのです。
そんなときは、どうしようと考えていても仕方がありません。
仲人さんとの相性に悩んでいても、時間は過ぎていくばかりです。
相性について考えてみることは大切ですが、婚活中である以上、そこに時間や労力を
割いていてもいいことはないのではないでしょうか。
仲人さんとの相性が気になったときは、他の仲人さんやカウンセラー等に相談してみる
のがおすすめです。
同じ結婚相談所のスタッフさんでも、他の結婚相談所の方でもOK。
まずは今の担当の方の価値観があなたに合っているのかどうかを知ることが大切です。
家族や友人に、担当の方について相談してみるという手もありますが、1番は
他の仲人さんに相談するのがいいのではないかと思います。
仲人さんは婚活のプロであるのはもちろんですが、会員様の様々な相談に
のっている以上、客観的なアドバイスができるプロであるともいえるのでは
ないでしょうか。
例えば、「担当の方が〇〇と言ったのは~という考えがあるんじゃないかな」と
いうように客観的なアドバイスだからこそ見えてくるものもあるはずです。
他の方と話してみて、仲人さんとの相性が合わないみたいだと感じたなら、
すぐにでも担当を代わってもらうようにしましょう。
同じ相談所の別のスタッフというのは頼みにくい・・・というのであれば、別の相談所に
行ってみるのもいいと思います。
きっとあなたと合う仲人さんがいるはずです。
他の方に相談するタイミングはそれぞれです。
なんとなく合わないかもと感じた時でもいいし、仲人さんに相談しにくいなと
感じるときや仲人さんに相談してもうまく行く気がしないと感じた時でも
いいのです。
仲人さんはあなたの婚活をサポートする立場にあります。
違和感を感じるのであれば、1度他の方に相談してみるのがおすすめです。
あまり積極的に活動できていない
お見合いをお申込みした回数や、実際にお見合いしたりデートしたりした
回数が少なくてうまくいっていないということもあります。
チャンスへの窓口を自ら狭めてしまっている場合です。
仕事が忙しくてなかなか婚活に時間が割けない…ということもあると思いますが、
自分では積極的に婚活しているつもりになっているという方もいらっしゃいます。
特にお見合いのお申込み段階。
自分から数人にお見合いのお申込みをしているけれど断られる、なかなか
OKがもらえないというとき、婚活がうまくいかないなと感じるのではないでしょうか。
このとき考えられるのは、お相手の条件にあなたが一致していなかったと
いうのが大きいでしょう。
婚活は人と人の繋がりを作っていくことが1歩目となります。
先程も似たようなお話をしましたが、対人関係を築いていく以上、
価値観の相違というものが生じます。
あなたと合う人がいれば、合わない人がいるのは仕方のないことです。
まずはお見合いを申し込む方の間口を広げてみましょう。
今まではお申込みしなかったようなタイプの方のプロフィールを
しっかり見てみるというようなところから始めるだけでOKです。
よく見てみると、会ってみてもいいかもと感じられるかもしれません。
少し上から目線な感じもしますが、そう感じられる方が増えると、
お見合いに対するハードルは下がっていきます。
つまり、出会うまでの間口が広くなるのです。
出会うまでの間口が広がれば、自然とあなたに合う方がいる確率も上がっていきます。
今まではお申込みしてこなかった方の中に、あなたに合う方がいることも珍しくは
ありません。
実際に会ってみて、合いそうにないなと思えば断ることだってできます。
まずは出会いを広げていくことがポイントです。
お見合いのお申込みをする相手が選べないというときは、担当のカウンセラー
等に相談しながら探してみてください。
相談してみると、一緒に探してくれることも多いと思います。
まずは思い切って一歩踏み出してみてください。
コミュニケーションの取り方
コミュニケーションは婚活の基本とも言えます。
特に結婚相談所で婚活をしているとなると、お相手の方に加え、自分を担当して
くれている仲人さんともコミュニケーションを取ることになるでしょう。
コミュニケーションの取り方に問題がある場合というのは、人見知りで
話をするのが苦手…という場合をさすのではありません。
ここでいるコミュニケーションの取り方というのは、相手に良い印象をもって
もらえるかどうかというものです。
私は人見知りで…と言っている方でも、好印象に映りやすい方は
いらっしゃいます。
逆に、私は人見知りしませんと言っている方でも、お相手から
お断りされてしまう方もいらっしゃいます。
人見知りするかどうか、話がうまいかどうかというより、
お相手を気遣えるかどうかが大きいような気がします。
例えば、自分ばかりが話してしまい、お相手からあまり話が
聞けなかったり、お相手がどう反応していいのか分からないというような
話を続けてしまったり…
仕事の話や趣味の話は特に温度差がでやすく、同じ業界や同じ趣味の方と
話していても、お相手は反応に困っている…というのは結構あります。
まったく別の仕事をされている方や趣味がかけ離れている方に同じ
話題を振ってしまうと…
対策が難しい問題ではありますが、そんなときに頼るべきなのが仲人です。
自分では楽しい時間を過ごせたと思っていたのに、お相手の反応は
微妙だった、お相手とどんな話をしたらいいのかわからない等、
そういったお悩みは担当仲人やカウンセラーに相談してみましょう。
なかなか相談しにくいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
そんな方をサポートするために仲人さんはいます。
案外多い悩みの1つともいえるので、仲人さんも多くの解決策を知っている
ことでしょう。
思い切って相談してみるのがおすすめです。
解決策が見えないときは…
今回ご紹介したのは、婚活がうまくいかないときに考えられる
原因の一例です。
もちろん、原因はこれだでではないと思います。
性格や価値観によって、ひとりひとりが抱える悩みは様々。
それに対する解決策もそれぞれでしょう。
結婚相談所ストロベリーマリッジでは、婚活に悩む方からの
ご相談も受け付けております。
婚活を考えている方でも、婚活中の方でも、なにかお悩み事があれば
お気軽にご相談ください♪
無料カウンセリングの予約はこちら↓↓
LINEでの予約はこちら↓↓